イベントブラウザ は、自分の島に設置した仕掛けと、ディレクト イベント バインディングに基づいたイベントと機能の紐付けを表示する画面です。
イベントブラウザは島の設定タブから直接利用することはできないものの、構築したゲームの仕組みを確認して改善するのに役立つので、島のデザインにおいて重要な役割を果たします。
島の設定のどのカテゴリーからでも、画面下部の イベントブラウザ ボタンをクリックすればイベントブラウザにアクセスできます。

画面下部にボタンが表示されないという場合には、画面のどこかをクリックして ボタンバー を開いてください。
また、イベントブラウザは仕掛けの カスタマイズオプション の画面からもアクセス可能です。

イベントブラウザを使用する
イベントブラウザ にアクセスすると、あなたの島で使われている全ての仕掛けを一覧表示する画面が開きます。

この画面には島にある全ての仕掛けと、それぞれのインタラクションの数(バインディング と呼びます)が記載されています。
仕掛け間のバインディングには2つのカテゴリー(発信[イベント] と 呼び出し[機能])があり、そのいずれかに分類されます。
呼び出しは、特定の機能を起動する命令です。

仕掛けを選択すると、その仕掛けに紐付けられた機能とイベントの数が表示されます。また、それぞれの仕掛けに関する追加の情報が右側に記載されています。
特定の仕掛けのバインディングについてもっと詳しく知りたい場合には、その仕掛けをハイライトし、画面の下にある 詳細 ボタンをクリックすると詳細が表示されます。

Esc キーを押すと前の画面に戻ります。
仕掛けへのテレポート
仕掛けをハイライトし、 長押しでテレポート ボタンを長押しクリックすると、島内にある任意の仕掛けの場所まで直接テレポートすることができます。

この機能は、バインディング(あるいは他の仕掛けの設定)を変更したいときに役立ちます。
仕掛けのソートとフィルター
表示されるものを並び替えたい、あるいは絞り込みたいという場合は、 ソート&フィルター をクリックし、条件を選んで 適用 をクリックしましょう。
event-browser-sort-filter-button.png
ソート&フィルター をクリックすると、表示条件を設定できるパネルが開きます。
仕掛けの数が一度に画面に表示できる数よりも多く、特定の情報を素早く見つけたいという場合に、ソートとフィルターが重要になります。
sort-and-filter.png
ソート
ソートは選んだ条件に基づき、仕掛けの表示順を変更します。ソート方法は一度にひとつしか選択できません。
- アルファベット順に並び替え (A-ZまたはZ-A)
- 仕掛けの バインディング(イベントまたは機能)の数で並び替え (多い順または少ない順)
ソート条件を選択したら、 適用 をクリックして条件を保存しましょう。
フィルター
フィルターとは、自分が見たい仕掛けだけを表示する方法のことです。
フィルターは一度にひとつしか選択できません。 ですが、ソートとフィルターを組み合わせることは可能です。
利用できるフィルターは以下の通りです。
- イベントか機能あり はバインディングが適用された仕掛けのみを表示します。
- リンクあり は他のイベントまたは機能に リンクされた イベントか機能が1つ以上ある仕掛けのみを表示します。
- 機能あり は紐付けられた機能が1つ以上ある仕掛けを表示します。
- イベントあり は紐付けられたイベントが1つ以上ある仕掛けを表示します。
- 機能あり、イベントなし は機能のみの仕掛けを表示します。
- イベントあり、機能なし はイベントのみの仕掛けを表示します。
フィルターを変更した時は、 適用 をクリックして変更内容を保存しましょう。
クリエイティブで特定の仕掛けの設定を確認するには、リストでその仕掛けをハイライトし、 長押しでテレポート ボタンを長押しクリックしましょう。
Esc キーを押すと 島の設定 タブに戻ります。