Media Plate アクタ は、大型の LED ディスプレイでクラスタ化されたレンダリングを設定する場合に特に便利です。このようなケースでは、アクタによって 2D 平面または 360 LatLong の EXR の再生のパフォーマンスと品質が最大限まで向上します。Media Plate アクタは、EXR のタイルとミップマップを使用してレンダリング ノードの負荷のバランスを取り、PC ごとの帯域幅の上限を引き上げることができます。
VP の詳細
- パフォーマンスと品質を最大限まで高められるようにするために、EXR メディア形式を使用するとともに、[Mesh (メッシュ)] 設定 で [Sphere (球体)] または [Plane (平面)] メッシュを選択することをお勧めします。これら 2 つのメッシュは最適化されたストリーミングを使用するため、Media Plate はカメラの錐台に映るタイルのみをストリーミングします。
- Virtual Production Utilities プラグインが有効になっている場合は、Media Plate の設定 で追加のプロパティも使用できます。
- [Materials (マテリアル)] > [Create Dynamic Material (動的マテリアルを作成)] 動的マテリアルを作成できます。このようなマテリアルでは、公開されているルート マテリアル内のパラメータを使用できるため、個別のパラメータを設定することが可能です。
- ビューポートの外側のスカイライトとタイルをライティングや反射に寄与させたい場合は、Upscale Higher Level Mip コンソール変数 を使用します。
nDisplay を使用するクラスタ化されたレンダリングの設定では、帯域幅の要件に対応するために複数の PC を使用してみることをお勧めします。PC の台数が増えると、各レンダリング ノードに表示される EXR タイルの数が少なくなります。タイルとミップのサポートを活用することにより、PC ごとの入出力 (IO) の要件が緩和されます。また、同時 8K+ LatLong などの解像度の高い EXR を再生する場合は、すべての nDisplay PC でスループットが少なくとも 7 ~ 10 GB/秒になる、SSD/NVMe の高速コンフィギュレーションを使用することをお勧めします。