ここでは、マテリアルエディタで 2 つのディフューズ (拡散色) テクスチャ間をブレンドするための、頂点アルファ値の使用例を説明します。
このマテリアルは以下の処理をします。
- 拡散色をペイントされた頂点カラー (RGB) で変調します。
- 頂点アルファ チャンネル (A) に格納されたブレンド ウェイトを使用して、異なる拡散テクスチャ (Diffuse、Diffuse2) をブレンドします。
- 頂点アルファ チャンネル (A) に格納されたブレンド ウェイトを使用して、異なる法線テクスチャ (Normal、Normal2) をブレンドします。
非常に単純な設定で、ユーザーに 2 つのブレンドテクスチャ間から選択肢を与え (アルファ値をペイントすることで)、この頂点カラーをペイントすることによって、これらのテクスチャの色調を弱めます。以下は、テクスチャがブレンドされた応用例になります
-
まず、マテリアルを適用し、メッシュを選択し、[Mesh Paint] をドロップダウンから選択し、[Mesh Weight Painting Tool] パネルをアクティブにして、[Texture Weight Type] の設定を [Alpha (Two Textures)] に設定する必要 があります。
-
ユーザーは次に、アルファ値でペイントを開始して、各テクスチャの配置位置を指定します。[Alpha] モードで表示されるオブジェクトがこちらです。
-
ビューモード未使用時の表示結果です。
-
この時点で、ユーザーは以下のように色のペイントを開始することができます (RGB モードで表示)。
-
ブレンドされたテクスチャが変調され、以下のように表示されます。