目標 用のアイエテムは、プレイヤーに特定のエリアへのアクセスを与えたり、[ゲーム内]fortnite-creative-glossary#ゲーム内)目標の条件をアンロックしたりすることに使用できます。
目標用のアイテムには以下のものが含まれます:
-
宝石
-
フラッグ
-
キャティ・コーナーのカードキー
-
ザ・フォーティーラのカードキー
-
洞窟のカードキー
-
ザ・リグのカードキー
-
ザ・シャークのカードキー
-
ザ・オーソリティのカードキー
-
カギ
プレイヤーがこれらのアイテムを装備することで、一度アンロックすることが可能な目標を作成しましょう。
これらのアイテムを アイテムスポナーとキャプチャーエリアに組み合わせることで、キャプチャー・ザ・フラッグや宝石泥棒のようなゲームモードを制作することができます。
また、条件付きボタンを使用してプレイヤーに扉を目標用のアイテムで開くように要求することもできます。
アイテムの検索と設置方法
画像をクリックして拡大
-
From Build mode, press the Tab key, then click CREATIVE on the top navigation bar to select the CREATIVE inventory screen if not already displayed.
-
消耗品タブをクリックします。
-
スクロールしてアイテムを選択するか、 検索 ボックスを使用してアイテムを名前で検索するか、お目当てのアイテムに関連する カテゴリ を左側のパネルでチェックして表示を絞り込んで探しましょう。
-
アイテムをクリックして、 装備 または 宝箱に追加 をクリックしましょう。
「装備」 をクリックすると、アイテムが装備品バーに追加されます。
クリエイトモード時に F キーを押すと、装備したアイテムを全て見ることができます。 装備したアイテムを選択するには、マウスの中央ボタンでスクロールするか、キーボード上の対応する数字のキーを押しましょう。
宝箱タブから 宝箱を作成 または ラマを作成 のいずれかを選択すると、アイテムを宝箱またはラマに収容できます。
画像をクリックして拡大
宝箱とラマは、アイテムをまとめてプレイヤーに提供するのに適しています。 宝箱に追加 をクリックすると、アイテムが宝箱 のタブに追加されます。宝箱に追加 をクリックするたびに、宝箱のタブ上の黄色の四角内に表示されるアイテム数が1ずつ増加します。
宝箱 のタブには、最大で15個までアイテムを追加することが可能です。 上限まで追加すると、 宝箱に追加 ボタンが消えます。 さらにアイテムを追加するためには、先に 宝箱 のタブからアイテムを削除する必要があります。
これらのアイテムをプレイヤーに提供する方法はたくさんあります。アイテムの登録のセクションで紹介されている任意の仕掛けを使って、ゲーム中にこれらのアイテムを提供したり、要求したりしてみましょう。
アイテムの管理

これらのアイテムは、プレイ インベントリを開いているときに管理できます。 プレイ インベントリ画面を開くには、 Tab キーを押して、上部のナビゲーションバーの プレイ をクリックしてください。ここでは、アイテムの位置を入れ替えたり、装備品バーからアイテムをドロップしたりすることができます。
スマホツールを使用してアイテムをコピーしたり、位置を変えたりすることはできません。クリエイトモードでインベントリからアイテムを削除するには、 メニュー から リスポーン か ハブに戻る を選択する必要があります。どちらかを選ぶと、インベントリ内のアイテムが全て消えます。
目標用のアイテムを使用する
これらのアイテムを利用して、目標の条件を満たしましょう。
アイテム | 使用法 | |
---|---|---|
![]() |
Jewel | Can be used in capture objectives. Players with this item equipped will have a Jewel backpack. Equips one at a time. |
![]() |
Flag | Can be used in capture objectives. This item can also be used as a melee weapon. Equips one at a time. |
![]() |
Catty Corner Keycard | Themed to unlock areas for the Catty Corner area. Equips one at a time. |
![]() |
ザ・フォーティーラのカードキー | ザ・フォーティーラのエリアをアンロックすることがテーマとなっています。 一度に装備できるのは1つです。 |
![]() |
Grotto Keycard | Themed to unlock areas for the Grotto area. Equips one at a time. |
![]() |
Rig Keycard | Themed to unlock areas for the Rig area. Equips one at a time. |
![]() |
Shark Keycard | Themed to unlock areas for the Shark area. Equips one at a time. |
![]() |
Authority Keycard | Themed to unlock areas for the Authority area. Equips one at a time. |
![]() |
カギ | 条件付きボタンなどのアイテムをアンロックすることがテーマとなっています。 |
アイテムを登録する

アイテムを保持または付与できる仕掛けには、アイテムを直接ドロップすることができます。アイテムを仕掛けのメモリに保存するには、アイテムを仕掛けに登録しなければなりません。

仕掛けにアイテムを登録するには、仕掛けの上か、すぐ横に立ちましょう。
こういった種類の仕掛けにアイテムを登録する際は、以下の手順に従ってください。あるいは、クラフト用のアイテムと直接使用可能なアイテムを仕掛けに登録する方法を解説した動画のチュートリアルもありますので、そちらを参考にするのもよいでしょう。
-
クリエイティブインベントリを開き、仕掛けに登録したい装備やアイテムを見つけて装備します。
-
In Create mode, stand directly beside the device that will register the item.
-
Tabキーを押して、プレイインベントリ画面を開きます。
-
アイテムをクリックし、ZキーまたはXキーを押して、アイテムを分割またはドロップします。バックパックアイコンが表示されるまでアイテムを横にドラッグしてドロップすることもできます。
対応している仕掛けは、ドロップされたアイテムを自動的に登録します。以下の仕掛けは、アイテムの登録に対応しています。
-
自販機
-
チーム設定&インベントリ
-
クラスデザイナー
-
キャプチャーアイテムスポナー
-
キャプチャーエリア
-
アイテムグランター
-
アイテムスポナー
-
条件付きボタン
-
撃破マネージャー
-
アイテムリムーバー
これらの仕掛けを使って、自分の島でアイテムの付与やスポーンを行うための独自のシステムを構築してみましょう。
クラフトにアイテムを使用する
アイテム同士や、アイテムと武器を組み合わせることで、プレイヤーが何らかのアイテムを別のアイテムと交換するクラフトの工程を構築することが可能です。
クラフトのシステムを作成する場合には、上記の対応する仕掛けのリストに含まれている、条件付きボタンやアイテムスポナーなどの仕掛けを選びましょう。
例えば、 レインボークリスタルとマラカイト鉱石を、 宝石 のクラフトに必要なアイテムにすることができます。
[動画のチュートリアル]https://mediaspace.unrealengine.com/playlist/dedicated/208434573/1_gxu6mwv5/1_qfnz9w5c)では、アイテムの扱い方やゲームプレイをより良くする方法を詳しく解説していますので、そちらもぜひご確認ください。