ダメージボリューム の仕掛けは、通過するプレイヤー、乗り物、クリーチャーにダメージを与えたり、撃破できるゾーンを作り出します。生成されたゾーンは、周囲の環境をすり抜けることができます。
この仕掛けは、中に進入したプレイヤー、乗り物、またはクリーチャーにダメージを与えるカスタマイズ可能なボリュームを生成します。中に進入したプレイヤー、乗り物、またはクリーチャーを撃破するように設定することも可能です。
ダメージボリュームの仕掛けは、クリエイティブインベントリ内、「仕掛け」のタブにあります。そこで、仕掛けの検索や閲覧ができます。仕掛けを見つける方法の詳細については、仕掛けの場所と設置方法を参照してください。
仕掛けのオプション
設置された際は、ダメージボリュームは単一のグリッドのサイズですが、ゾーンの全体的なサイズを変更できるオプションが用意されています。他のデフォルトのオプションではゾーン内に入ったあらゆるプレイヤー、乗り物、クリーチャーに即時200ダメージを与えることが含まれているので、必然的に撃破となります。
初期値は 太字 になっています。
オプション | 値 | 説明 |
---|---|---|
フェーズで有効化 | なし、全て、ゲーム前のみ、ゲームプレイのみ | どのゲームフェーズでこの仕掛けが有効になるのかを決定します。「ゲーム前」には、ゲームが始まる前の全てのフェーズ(おすすめの島でプレイヤーを待っている間のロビーとゲームスタートのカウントダウン)が含まれます。 |
ゲーム中にゾーンを表示 | はい、いいえ | ゲームプレイ中にゾーンが表示されるかの設定です。 |
ゲーム中にベースを表示 | はい、いいえ | (ダメージボリュームのみ)ゲーム中に仕掛けの土台が表示されるかを設定します。 |
ゾーン幅 | 数字を選択 | ゾーンの幅をタイル単位で設定します。 |
ゾーンの奥行き | 数字を選択 | ゾーンの幅を設定します。 |
ゾーンの高さ | 数字を選択 | ゾーンの高さを設定します。 |
ダメージタイプ | 撃破、継続ダメージ | ターゲットがゾーン内に留まっている間、ゾーンがターゲットを即座に撃破するか継続ダメージを与えるかの設定です。 |
ダメージ | 10、数字を選択 | ターゲットがゾーン内にいる間に、ティックごとに受けるダメージの量を設定します。ダメージタイプ が「撃破」に設定されている場合は無効となります。 |
ダメージティックレート | 2秒、時間を選択 | (ダメージボリュームのみ)ゾーン内のターゲットに選択されたダメージ量が適用される頻度の設定です。ダメージタイプ が「撃破」に設定されている場合は無効となります。 |
選択中のチーム | なし、チームを選択 | 「なし」に設定した場合、全てのプレイヤーに影響を与えます。その他の場合は、チームに影響を与える の効果を判定するために選択したチームが参照されます。 |
チームの選択を反対にする | オフ、オン | オン に設定すると、選択されたチーム以外の全てのチームがこのボリュームの影響を受けるようになります。 |
選択中のクラス | なし、どれでも、クラスなし、番号を選択 | 「なし」を選択した場合、全てのクラス(クラスなしのプレイヤーを含む)に影響を与えます。その他の場合は、選択したクラスで「クラスに影響を与える」の効果を参照します。「どれでも」の場合はクラスの種類を問わず、いずれかのクラスが割り当てられているプレイヤーに影響を与えます。「クラスなし」の場合はクラスが割り当てられていないプレイヤーに影響を与えます。 |
クラスの選択を反対にする | オフ、オン | オン に設定すると、選択されたクラス以外の全てのクラスがこのボリュームの影響を受けるようになります。 |
シールドへの影響 | オン、オフ | 体力に影響が出る前にシールドがダメージを受けるかどうかを決定します。 |
クリーチャーへの影響 | はい、いいえ | クリーチャーがゾーンの影響を受けるかの設定です。 |
プレイヤーへの影響 | はい、いいえ | プレイヤーがゾーンの影響を受けるかの設定です。 |
ガードに影響を与える | はい、いいえ | ガードがゾーンの影響を受けるかの設定です。 |
乗り物への影響 | はい、いいえ | 乗り物がゾーンの影響を受けるかの設定です。これがオフの場合、 無人の乗り物への影響 オプションの設定に関係なく、乗り物はダメージを受けません。 |
無人の乗り物への影響 | はい、いいえ | 誰も乗っていない乗り物がゾーンの影響を受けるかの設定です。乗り物への影響 がオンの場合のみ有効です。 |
視覚効果を有効にする | 有効、無効 | プレイヤーがゾーンに入った際の視覚効果を有効/無効にします。 |
ゾーン形状 | ボックス、シリンダー | ゾーンの形状を決定します。 |
ディレクト イベント バインディング
この仕掛けのディレクト イベント バインディングのオプションは以下の通りです。
機能
機能は仕掛けのイベントを聞き取り、アクションを実行します。
1.どの機能のオプションも、 オプション をクリックして 仕掛けを選択 し、 仕掛けのドロップダウンメニュー から選択することでアクセス可能です。 1.仕掛けを選択したら イベントを選択する をクリックして、仕掛けの機能を起動するイベントにタイマーを紐づけましょう。 1.2つ以上の仕掛けが機能による影響を受けるようにしたい場合は、 追加 ボタンを押して繰り返しましょう。
オプション | 説明 |
---|---|
受信していると無効化 | イベントが発生すると、ボリュームを無効にします。 |
受信していると有効化 | イベントが発生すると、ボリュームを有効にします。 |
受信していると選択中のクラスを更新する | イベントが発生すると、選択中のクラス設定を変更し、起動したプレイヤーと合致するようにします。 |
受信していると選択中のチームを更新する | イベントが発生すると、選択中のチーム設定を変更し、起動したプレイヤーと合致するようにします。 |
イベント
イベントは、別の仕掛けにいつ機能を実行するかを伝達します。
1.どのイベントのオプションも、 オプション をクリックして 仕掛けを選択 し、 仕掛けのドロップダウンメニュー から選択することでアクセス可能です。 1.仕掛けを選択したら 機能を選択する をクリックして、仕掛けの機能にタイマーを紐づけましょう。 1.2つ以上の仕掛けが機能による影響を受ける場合は、 追加 ボタンを押して繰り返しましょう。
オプション | 説明 |
---|---|
プレイヤーがゾーンに入った時 イベント送信先 | プレイヤーがゾーンに入ると、選択した仕掛けにイベントが送信され、選択した機能が起動されます。 |
プレイヤーがゾーンから出た時 イベント送信先 | プレイヤーがゾーンから出ると、選択した仕掛けにイベントが送信され、選択した機能が起動されます。 |