島の設定 の 概要 のカテゴリーでは、島の説明を入力したり、島を公開したりするためのツールにアクセスできます。また、バックアップを作成し、必要に応じてバックアップから復元したり、島を初期の設定にリセットしたりすることも可能です。
概要 のカテゴリーをクリックし、 ツールのサブカテゴリー をクリックしてそのツールの設定にアクセスしましょう。

島の名前と説明を編集
このサブカテゴリーは、島の名前と説明文を編集できる画面を開きます。

島の名前には最大で40文字まで使用できます。
島の説明は1行150文字までで、合計450文字まで使用できます。プレイヤーに導入を提供するのにピッタリの場所です。
ここで名前を変更すると、次回クリエイティブにアクセスしたときに、ハブにあるコンソールに新しい名前が表示されます。また、ディスカバリーで島の詳細画面を開いたときにも表示されます。

1. は島の名前です。 2. は島の説明です。
島の名前と説明はクリエイターポータルに表示され、クリエイターポータルでの変更はこちらにも反映されます(詳細については、クリエイターポータルからの公開を参照してください)。
公開の仕方を学ぶ
公開方法を知りたい? をクリックすると クリエイターポータル が開きます。ログインするか、まだであればサインアップしましょう。
島の公開は、クリエイターポータルでの設定が完了していなければできません。詳細については、ページ上の QRコード を使うか、 クリエイターポータルでの公開 をご確認ください。
島のバックアップを作成
このオプションを選択すると、すぐさま島のバックアップの作成が始まり、クリエイトモードが起動した状態で島に戻ります。
大きな変更を加えたいけれど、それがうまくいくかどうか確信が持てず、うまくいかなかった場合には以前のバージョンに戻したいという場合に役立つ機能です。

バックアップから復元
このオプションを選択すると、島の最新のバックアップを使った復元作業が即座に開始します。

決定 をクリックして復元作業を完了しましょう。復元が始まると、クリエイトモードが起動した状態で島に戻り、復元が終わるのを待つことになります。復元にかかる時間は、使用したメモリの量によって変わります。
初期の状態に島をリセット
このオプションは島を初期の状態に戻します。つまり、コンソールから最初に島を作ったときと同じ状態になるということです。
このオプションは島に設置した小道具と仕掛けを全て削除しますが、名前と説明についてはそのまま残ります。
この機能はまっさらな状態からやり直したいというときに役立ちます。島が再起動する間は、ハブに戻って待機することになります。