ストアの設定を行う

製品レベルの詳細とストアの設定を行う。

5 分で読めます

概要

デベロッパー ポータルの [Store Settings (ストア設定)] ページは、次の 2 つのプライマリ セクションで構成されています。

Epic Games Store で配布される製品に関しては、必ず [Store Settings] ページの両方のセクションを完成させる必要があります。

ストア設定のヒント

  • [Store Settings] ページには、公開ワークフローにおける製品の進行状況を監視できるように、各サンドボックスの [Product Configuration] セクションと [Regions and Ratings] セクション両方の ステータス が表示されます。
  • [Product Configuration] セクションと [Regions and Ratings] セクションには、いずれも特定のカテゴリの情報を収集する複数のサブセクションがあります。サブセクションが完成すると、その名前の横に必須の情報がすべて指定されたことを示す青色のチェックマークが表示されます。
  • 特定のサブセクションを編集する場合、各フォームの左側にプレビュー ウィンドウが表示されます。これらのプレビューには、指定した情報とアセットが表示されるストアフロントの場所の例が示されます。
  • アセットの仕様とベスト プラクティスについては、『ストアフロント メディア ガイド』を参照してください。

製品コンフィギュレーションを管理する

  1. デベロッパー ポータルで、[製品] > [Epic Games Store] > [Store Settings] の順に移動します。
  2. [Product Configuration] セクションで [Edit (編集)] をクリックします。
  3. 必要に応じて 必須任意 の情報を指定します。

必須の情報

製品の詳細

[Product Details] セクションでは、Epic Games Store の [Product Details] ページ (PDP) の [About Game (ゲームについて)] セクションの情報を収集します。このセクションには、次のフィールドがあります。

  • Product login (製品ログイン): ゲームをプレイするために必要なログインを指定します。
  • Product logo (製品ロゴ):ストアフロントで取り上げられる製品のプライマリ ロゴ。アセットの仕様とベスト プラクティスについては、『ストアフロント メディア ガイド』を参照してください。
  • Product display name (製品表示名):ストアフロントでユーザーに表示される製品のタイトル。
  • Short description (簡単な説明):製品のシンプルで簡単な説明。この情報は、ストアフロント全体と SEO や共有設定で使用されることがあります。
    • 注記:**このフィールドの最大長はすべての言語で 280 文字です。他言語では文字数が多くなる可能性があるため、英語のテキストは約 200 文字程度にしておくことをお勧めします。
  • Genres (ジャンル):製品について説明するジャンルを 3 つまで選択します。
  • Features (機能):リリース時に製品でサポートされるすべての機能を選択します。必要な場合、将来のリリースに合わせて機能を追加できます。* Accessibility (アクセシビリティ): 製品の該当するアクセシビリティ コンポーネントを選択します。このフィールドは必須ではありません。* Product icon (製品アイコン): クリエイターサポート プログラムで製品を表すのに使用されるアイコン。このフィールドは必須ではありません。* Product icon (製品アイコン)
  • Supported languages (サポート対象言語):製品でサポートされるテキストとオーディオの言語を指定します。必須なのは [Text (テキスト)] フィールドのみです。
  • Legal Info (法律情報):製品のリーガル フッタとプライバシー ポリシー。必須なのはフッタのみです。
    • ヒント:プライバシーポリシーがない場合は、ユーザーとの透明性を高めるために、現在この情報を入手できない旨を記載したページをサイト上に作成することをお勧めします。
  • ユーザー サポート:製品に関するサポートが必要な場合、ユーザーがアクセスできるサポートページの URL またはメールアドレスを提供します。少なくとも 1 つの項目の入力が必要です。
  • デベロッパーとパブリッシャー:製品のデベロッパー名とパブリッシャー名。
規格

[Specifications (仕様)] セクションは、製品でサポートされるプラットフォーム (Windows と Mac) とユーザー エクスペリエンスを最適化するための推奨の技術要件を指定するために使用されます。この情報は開発中に変わることがあるため、審査のために製品をサブミットする前にこれらの詳細に目を通して情報が正確であることを確認してください。

製品でサポートされるプラットフォームを指定するには、[Edit Specifications (仕様を編集)] 画面の上部にある該当のタブを選択し、[My Product Supports this OS (製品でこの OS をサポート)] トグル を有効にします。このトグルを有効にすると、先に進んで関連する製品の仕様フィールドを完成させることができます。

注記:Epic Games Store での初回リリース時には、製品でサポートされる製品のみを有効にします。将来サポートされる予定のプラットフォームは含めないでください。必要な場合、将来のリリースに合わせてプラットフォームを追加できます。

追加情報

ソーシャルメディア

[Social Media (ソーシャル メディア)] セクションでは、製品で利用できるソーシャル メディア ページへのリンクを指定します。この情報は、ストアフロントの [Product Details] ページの [Follow Us (フォロー)] セクションに表示されます。

バナー

バナーは [Product Details] ページに表示され、ベータ版または早期アクセス プログラム、インゲーム イベントなど、市場参入計画の主要なフェーズを強調するために使用できます。

製品のストアフロントの表示にバナーを追加するには、[Edit Banner (バナーを編集)] 画面の上部にあるトグルを有効にします。そうすると先に進み、必要に応じてバナー コンテンツに関連する詳細を指定できます。

テーマ

デフォルトでは、[Product Detail] ページでは Epic Games Store の推奨のカラー パレットが使用されます。このカラー パレットは、必要に応じて [Theming (テーマ)] セクションで変更できます。テーマは、ダーク モードとライト モードの両方を設定できます。

  1. [Theming] 画面の上部にある
  2. [Dark Mode (ダーク モード)] タブか [Light Mode (ライト モード)] タブのどちらかを選択します。
  3. [Accent Color (アクセント カラー)] フィールドで希望する色を設定します。この色は、ボタンなどの [Product Display (製品表示)] ページの各種要素を強調表示するのに使用されます。
    • ヒント:ベスト プラクティスとして、Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) に従って、選択した配色テーマと十分に対照的なアクセント カラーを選択することをお勧めします。
  4. [Color Themes (配色テーマ)] セクションで、利用可能なプリセットのいずれかを選択します。
  5. 左側のプレビューで、選択した色がストアフロントでどのように表示されるのかを確認します。
  6. [Save Changes (変更を保存)] をクリック して選択内容を確定します。

注記:特定のモード (ダーク モード) で選択した色のオプションは、他のモードに継承されません。ダーク モードとライト モードは、個別に更新する必要があります。